Logicky Blog

Logickyの開発ブログです

PostgreSQLのデータベースの作成・インポート

ちなみに、インストールとかをメモっておきます。 CentOS6.5です。

yum -y install postgresql-server php-pgsql
passwd postgres
su - postgres
initdb --encoding=UTF8 --no-locale
pg_ctl -w start
exit

大体こんな感じだった気がする。

さて、データベースつくってみます。

psql -U postgres

その前に、基本的な命令を覚えます。 http://sasuke.main.jp/postgrescmd.html

ここに色々載っています。

\l データベース一覧 \i sqlファイルの実行 \q 切断(終了)

データベースの作成 CREATE DATABASE hogehoge ENCODING 'utf8';

それではインポートしてみます。 dump.sql.gzとういのが、インポートしたいファイルで、/vagrantにおきます。 gunzip dump.sql.gz

データベースに接続するには、 psql -U postgres hoge_db とかやるとできた。

psql -U postgres hoge_db < dump.sql こんな感じで、インポートできた。 \i でもできるんだろうな。