edo1z blog

プログラミングなどに関するブログです

MacにRuby on Railsをインストールしてみる

Macのバージョン確認

el capitan 10.11.4です。

MacでRuby on Railsを使えるようにする

参考: 初心者でもできた!Ruby on Rails開発環境の構築方法(Mac編) rails環境構築(CentOS + ruby on rails)

rubyはインストールされている

$ ruby -v
ruby 2.2.3p173 (2015-08-18 revision 51636) [x86_64-darwin15]

railsをインストール

$ gem update --system
$ gem install --no-ri --no-rdoc rails
$ gem install bundler
$ rails -v
Rails 4.2.6

el capitan 10.11.4なのですが、どうもrbenvで切り替えるのがうまくいかないから、macに直接インストールされているrubyを使うことにした。

railsプロジェクトを作成してみる

rails newで簡単に作成できる。

$ mkdir ~/workspace
$ cd ~/workspace
$ rails new hello

ruby on railsのチュートリアル

http://railstutorial.jp/chapters/beginning?version=4.2

Bundler

Bundlerは、PHPのcomposerみたいなやつだと思う。rails newをすると、bundle installが自動実行される。Gemfileに記載されている内容がインストールされる。

Gemfileの修正

下記のように修正して、bundle installしてみる。

source 'https://rubygems.org'

gem 'rails', '4.2.6'
gem 'sass-rails', '~> 5.0'
gem 'uglifier', '>= 1.3.0'
gem 'coffee-rails', '~> 4.1.0'
gem 'jquery-rails'
gem 'turbolinks'
gem 'jbuilder', '~> 2.0'
gem 'sdoc', '~> 0.4.0', group: :doc

group :development, :test do
  gem 'sqlite3'
  gem 'byebug'
  gem 'web-console', '~> 2.0'
  gem 'spring'
end

rails server

下記で、開発テスト用のローカルWebサーバーを起動できる。http://localhost:3000でアクセスできる。

$ rails server

FireShot Capture 18 - Ruby on Rails_ Welcome aboard - http___local.com_3000_