edo1z blog

プログラミングなどに関するブログです

tmuxで色々自動実行しつつ画面を分割したりする

tmuxで色々自動実行しつつ画面を分割したりする方法

tmux new-session -d -s hoge -n taro

hogeという名前のセッションを作成し、taroというウインドウを作成する。

tmux split-window -h
tmux split-window -h
tmux split-window -v -t 0
tmux split-window -v -t 2
tmux split-window -v -t 4
tmux split-window -v -t 5

上記は画面を7分割している。 -hは、縦に区切る。つまり最初に横に3つ並ぶようにしている。 -vは、横に区切る。画面の番号は、左上から左下に行き、右上に行き、右下に行く。なので、-vで一番左の画面を区切ると、0の下に1が来て、0と1の右の大きいままのウインドウが2番になります。 -tは、どの画面を切るかってこと。つまり-t 2というのは、上記から明らかなとおり、真ん中のでっかい画面を横に区切るってこと。 つまり上記は、左に2画面、真ん中に2画面、右に3画面ってこと。

tmux select-pane -t 0 -T one

select-paneは、paneを選ぶってこと。paneは分割したウインドウのこと。ウインドウは複数のpaneから成り立ってるってこと。 -t 0 -T oneは、0番のpaneを選択しつつ、そのpaneの名前を、oneにするってこと。

tmux send-keys ls C-m "cd hoge" C-m "npx adonis server" C-m

上記のsend-keysは、コマンド実行するってこと。C-mは改行ってこと。 lsして、cdして、npxしてるってこと。

tmux attach -t hoge

セッションhogeをアタッチして、taroウインドウ内の7つのpaneを表示するよってこと。

.tmux.confで設定する

set-option -g mouse on
set-option -g prefix C-q
bind-key C-q send-prefix
unbind C-b

# tmuxを25 色表示できるようにする
set-option -g default-terminal screen-256color
set -g terminal-overrides 'xterm:colors=256'

# ステータスバーをトップに配置する
set-option -g status-position top

# 左右のステータスバーの長さを決定する
set-option -g status-left-length 90
set-option -g status-right-length 90

# #P => ペイン番号
# #T => ペイン名
# 最左に表示
set-option -g status-left '[#P] #T'

# 現在時刻を最右に表示
set-option -g status-right '#H [%Y-%m-%d(%a) %H:%M]'

# ステータスバーを 秒毎に描画し直す
set-option -g status-interval 1

# センタライズ(主にウィンドウ番号など)
set-option -g status-justify centre

# ステータスバーの色を設定する
set-option -g status-bg "colour238"

# status line の文字色を指定する。
set-option -g status-fg "colour255"

# vimのキーバインドでペインを移動する
bind h select-pane -L
bind j select-pane -D
bind k select-pane -U
bind l select-pane -R

# vimのキーバインドでペインをリサイズする
bind -r H resize-pane -L 5
bind -r J resize-pane -D 5
bind -r K resize-pane -U 5
bind -r L resize-pane -R 5

# | でペインを縦分割する
bind | split-window -h

# - でペインを縦分割する
bind - split-window -v

# 番号基準値を変更
set-option -g base-index 1

# マウス操作を有効にする
set-option -g mouse on
bind -n WheelUpPane if-shell -F -t = "#{mouse_any_flag}" "send-keys -M" "if -Ft= '#{pane_in_mode}' 'send-keys -M' 'copy-mode -e'"

# コピーモードを設定する
# コピーモードでvi キーバインドを使う
# wslで使えるようにするってこと
setw -g mode-keys vi
if-shell "uname -a | grep Microsoft" '\
  bind-key -T copy-mode-vi y send-keys -X copy-pipe-and-cancel "clip.exe"; \
  bind-key -T copy-mode-vi Enter send-keys -X copy-pipe-and-cancel "clip.exe"; \
  bind-key -T copy-mode-vi MouseDragEnd1Pane send-keys -X copy-pipe-and-cancel "clip.exe"\
'