つくったもの
Twitterのつぶやき削除ツールを作りました。 つぶやきは、APIからだと最新の3200件しか取得できません。過去のつぶやきが3200件未満であれば、簡単に全てのつぶやきが削除できます。 過去のつぶやきが3200件より多い場合は、Twitterの設定画面からTwitterデ…
Dartの勉強がてらTwitter OAuthライブラリを作成しました。twitter_1userです。同じようなものがいくつかあったのですが、どうもpostがエラーになったり、日本語でエラーになったりするのでつくってみました。 github.com pubで公開しました pub.dev pubには…
低価格でオリジナルな動画販売・配信サイトが構築できるシステムを作りました。 デザイン変更やカスタマイズも自由に行っていただけます。 決済は、レンタル(購入後数日間サイト上で閲覧が可能)、ダウンロード、月額見放題の3パターンが可能です。決済サ…
Bitflyer FXに対応した裁量支援・自動売買ツールを作りました! Windows / Mac / Linuxで動作します。 販売サイト 製品紹介・販売サイトは下記です。 7日間無料キャンペーン中ですので、よかったら使ってみてください! https://fx.logicky.com 概要・特徴 …
puppeteerというのを使ってみました。google chromeをコマンドラインから使えるやつです。久しぶりにjQueryやってる感じで、イライラした笑 でも便利そうだし、面白かった。これを使うと、なんか色々できそうで面白い。 本家マニュアルも読んだけど、この記…
Wordpressからはてなブログに引っ越しました この度、はてなブログにお引っ越しをしました。めっちゃ便利だし、安いし、軽いしいい感じだと思いました。 引っ越し方法も基本は簡単で、Wordpressの管理画面の標準機能に、エクスポート機能があるので、それを…
Fundeeとは? 購買型のクラウドファンディングサイトを簡単に作成できるパッケージシステムです。PHPで作成されており、フレームワークはcakePHPを使っています。ソースコードの難読化などはもちろんしていませんので、自由にカスタマイズしていただけます。…
GAE × Python2.7 × Twitter Api1.1でtwitterの自動フォロワー管理ツールをつくりました。 最初フォロー・フォロー削除共に1日480件という設定にしていたら、アップして数時間で速やかにtwitterからアカウント凍結されました。。まあさすがに1日48件なら大丈…
Titaniumでコールセンター計算機をつくりました。 Callcenter Calculator - コールセンター計算機です。入電数や処理時間などを入力すると、必要席数やコストを算出します。必要席数はアーランC式によって計算します。 月間入電数、平均通話時間、平均後処理…
Androidゲーム『Dodge Mouse』をつくりました!第一弾目です。シューティングゲームの敵の弾を避ける要領で、敵をよけつづけるシンプルなゲームです。Pankiaをつかってスコア共有できるようになっていて、スコアはtwitterでつぶやけるようになってます。Pank…
マウスドラッグの向きにプレイヤー(青いボール)が動きます。動いている途中のパスが敵か自分に当たったらプレイヤーが死にます。ボールを動かして陣地を80%以上確保したらステージクリアです。敵を閉じ込めたら敵を倒せてボーナス点数がもらえます。(キ…